2013-01-07 19:00

美容・ダイエット

正月太りは、「腸」から解消!

正月太り
正月太りの原因
「美レンジャー」によると、正月太りの本当の理由は、太り癖のつきやすい腸に悪い習慣をつけ、「ブス腸」になっているからだという。

Image by:Curationpics
「ブス腸」をつくる危険な習慣とは?
腸に悪い生活習慣として、遅寝・遅起き、朝食抜き、テレビを見ながら食事、甘いものの食べ過ぎ、水分摂取不足に加え、飲酒で脱水気味など、普段なら気をつけていても、お正月となると、多くの人に当てはまるであろう習慣があげられている。

「ブス腸」になると・・・
腸が活発に働かず、消化、吸収が鈍くなり、負担がかかってしまう。そのため、便秘になりやすく、肌荒れや、髪のぱさつきの原因にもなる。悪習慣を2、3日続けるだけで、「ブス腸」は、すぐにできてしまう。

2つの「ブス腸」改善方法
甘やかされた腸を元に戻すには、まず、お風呂にゆっくりと浸かって、しっかり汗をかくと良い。腸の血行をよくすることで、代謝がアップする。次に身体をひねって、ストレッチをする。筋肉もほぐれ、腸を刺激することで活発化し、溜まった便やガスの解消に効果的だ。


外部リンク

ブス腸に喝を入れて「正月太りした体を元に戻す」方法2つ
http://www.biranger.jp/archives/59614
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook