2013-01-25 13:00
コラム
競技かるたを題材にした「ちはやふる」がアツい!

2007年に連載が開始されて以来現在も連載中の『ちはやふる』をご存知でしょうか。「ちはやふる」とは、知る人ぞ知る『競技かるた』を題材とした青春少女マンガ。単行本はこれまでに19巻が発行され、累計発行部数は850万部を超えています。かるたなんて小学生くらいにやったきりだな、という方が多いかもしれませんが、実は結構ポピュラーなんですよ。
ご興味もたれた方は是非単行本を1巻から読んで頂きたいところですが、まずはどんなものか見てみたい方はテレビでの放送をご覧になってみてください。今月11日から日本テレビ系で第2期目の放送が始まっています。
新曲「STAR」は彼ら自身の成長と、登場人物の成長を感じられるようじっくりと時間をかけて丁寧に作られているんです。第一期のオープニング・テーマ「YOUTHFUL」を超える曲に仕上がっていますよ。
どこか懐かしくて心を熱くさせてくれる「ちはやふる2」。是非ご覧になってみてください。
◆テレビアニメ「ちはやふる2」
2013年1月11日(金)より日本テレビ系にて
毎週金曜25時53分~放送中!
(C)末次由紀/講談社・VAP・NTV
ちはやふる2 アニメ公式
99RadioService official
テーマ曲 STAR/99RadioService
レコチョク
iTunes
競技かるたとは?
百人一首を使い、読み上げられた札を取り合う競技。競技人口は1万人~2万人程度で、全日本かるた協会なるものまであるんです。札を早く取るには「瞬発力」・「記憶力」・「精神力」が必要で、カーリングやダーツなどと同じくスポーツとして取り組まれています。なお、札を払うときの激しさ、試合が長時間にわたり一般の想像以上に気力、体力も求められることなどから「畳の上の格闘技」とも呼ばれることも。ちはやふるの魅力
なんといっても競技かるたを通じて描かれる登場人物三人の友情、恋愛、青春ストーリー。かるたという、日本人の多くの人が一度は触った事があるものを勝負としての厳しさ、努力、試合での心情の描写、成長、友情など濃厚な人間ドラマが繰り広げられています。思わず感情移入してしまい心の奥が熱くなるマンガは久々でした。青春時代に部活に打ち込んだ熱い気持ちを思い出しますよ。きっと。ご興味もたれた方は是非単行本を1巻から読んで頂きたいところですが、まずはどんなものか見てみたい方はテレビでの放送をご覧になってみてください。今月11日から日本テレビ系で第2期目の放送が始まっています。
テレビ版ではテーマ曲にも注目
テレビでの放送は単行本とはまた違った魅力がありますが、楽しみ方はそれだけではないんです。それはストーリーを盛り立てるテーマ曲。前作に引き続き、担当するのは99RadioServiceというグループ。新曲「STAR」は彼ら自身の成長と、登場人物の成長を感じられるようじっくりと時間をかけて丁寧に作られているんです。第一期のオープニング・テーマ「YOUTHFUL」を超える曲に仕上がっていますよ。

◆テレビアニメ「ちはやふる2」
2013年1月11日(金)より日本テレビ系にて
毎週金曜25時53分~放送中!
(C)末次由紀/講談社・VAP・NTV
外部リンク
ちはやふる2 アニメ公式
99RadioService official
テーマ曲 STAR/99RadioService
レコチョク
iTunes
関連する記事
-
2012-01-09 00:00
-
2011-03-30 10:00
-
2010-10-26 10:00
-
2010-10-20 23:20