- TOP
- >
- 10分で作る季節のモテレシピ! 超ヘルシー!冬野菜のシャキシャキサラダ
2013-02-09 20:00
その他
10分で作る季節のモテレシピ! 超ヘルシー!冬野菜のシャキシャキサラダ

ファッションにトレンドアイテムを取り入れるように、お料理にも旬の食材を取り入れて食卓をオシャレに演出したいものです。そこで今回は、野菜売り場で近頃よく見かけるようになった「赤ダイコン」(手に入らないようなら、写真のようにラディッシュを使用)をアクセントに、2種類のドレッシングでいただく和風サラダをご紹介します。普段とは違った食卓に、彼もきっと喜んでくれるはず!10分もあればパパッと作れる手軽さも魅力ですよ。
【材料】
サラダ用
水菜・・・2束(200g
赤ダイコン・・・50g
油揚げ・・・1枚
ドレッシング用
ニンニクのみじん切り・・・小さじ1
すし酢・・・大さじ4
ゴマ油・・・大さじ1/2
オリーブオイル・・・大さじ1/2
黒胡椒、塩 適宜

【作り方】
1.油揚げは縦半分に切り、重ねます。右端から5mmの厚さになるようカット。キッチンバサミを使ってもOK。オーブントースターで約10分、カリカリになるまで焼きます。焦げてきたら、時々箸で裏返して。
2.水菜は根元を切り落とし、5cmぐらいの長さにカット。水でよく洗い、水気をきっておきます。赤ダイコンは赤の皮が出るよう、千切りに(1本を1/4等分し、皮から内側に向かって縦に薄く切ったものを重ね、斜めに包丁を置いて千切りにすると色がきれいに出ます)。水菜と赤ダイコンの千切りを手で混ぜ合わせておきましょう。※ラデッシュを使う場合は、薄切りに。
3.続いてドレッシング。小さなココット皿を2つ用意します。ニンニクのみじん切りとすし酢をそれぞれ半量ずつ入れます。ここに一方はゴマ油、もう一方にはオリーブオイルを注いでよく混ぜます。黒胡椒を挽いて加えます。味見をして塩気がほしいようなら、塩少々足しましょう。
水菜と赤ダイコンのシャキシャキとした食感に、トッピングで散らしたカリカリの油揚げがアクセント。和風味が好きな彼と彼パパには「ゴマ油のドレッシング」、洋風な香りを身にまとった彼ママには「オリーブオイルのドレッシング」で2つの味を楽しんでもらいましょう! テーブルに出す直前に、野菜と油揚げをドレッシングで和えておく食べ方もおすすめです。
外部リンク
参照/ZuQuuuuun!!
関連する記事
-
2013-08-24 21:00
-
2013-06-13 13:00
-
2013-03-03 16:00
-
2013-02-12 19:00