• TOP
  • >
  • 恋愛・女子力
  • >
  • グラスを楽器に?!世界で5人しか奏でられない天才的演奏を公開!謎のアーティストの正体とは? 
2013-02-18 19:30

恋愛・女子力

グラスを楽器に?!世界で5人しか奏でられない天才的演奏を公開!謎のアーティストの正体とは? 

グラス

演奏には限界がありません。本来、どういう物でも音楽を奏でられるのは確かに事実です。今回は、素晴らしいアーティストを紹介したいと思います。彼が奏でる楽器は・・・普通のグラスです!早速ご覧あれ!

選曲はポイント!聖なる歌:ハレルヤ!

このグラスアーティストは特に有名といったわけではなく、いわゆる、ただのストリートパーフォーマー。しかし、その才能は正に巨匠と言っても過言ではありません。さて、グラスを楽器として使えば、一体どういう音楽になるのでしょうか?
今回の選曲は、ハレルヤという、作曲マスターのレナード・コーエンによる曲です。そのアンニュイな雰囲気が大衆の心に響き、世界中に大ヒットとなった曲です。原作以外にも、ジェフ・バックリーのバージョンは非常に人気を博し、「史上最高にきれいな歌」と言われるほどです。
それでは、さっそくそのグラス演奏をご覧に入れましょう!

謎のグラスアーティストの正体とは!
この天才的グラスアーティストは誰なのか?記者(記者)は興味を惹かれて調べてみることに。しかし残念ながら、このアーティストの名前も居場所も未だに分からない・・・と調べ疲れて思った矢先、謎の男の正体が分かりました!チェコ人のアレキサンダー・ゾルタンという人であり、グラスを専門にしている音楽家です。ところで、例のグラスの術は、世界でたった5人しかできないらしい!

またアレキサンダー・ゾルタン氏は、チェコ語、ドイツ語、スペイン語と英語を使いこなすという言語においても天才的な一面を持っています!そんなマルチリンガルの彼は世界中のあらゆる場所でライブをしたようですが、一番お気に入りの舞台は、やはりストリートらしい・・さすが、チェコのボヘミアン精神ここにあり!といったところでしょうか。

外部リンク

参考:ZuQuuuuuN!!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook