• TOP
  • >
  • 国内芸能
  • >
  • 注目を集める「ガールズケイリン」の魅力
2013-02-12 13:30

国内芸能

注目を集める「ガールズケイリン」の魅力

競輪
ガールズケイリンという競技をご存知でしょうか?日本では48年ぶりに復活した女性競輪の愛称で、今注目を集めています。

門戸を大きくあけた競輪界
スポーツ選手といえば肉体的完成度が高い20代が中心になりますが、日本競輪学校では経験、年齢、性別は一切不問で、競輪選手を目指そうと思う方に対し、全国各地の練習所(競輪場又は自転車競技場)で指導を行い、幅広い人材を獲得し、自転車競技会の底上げを行っています。トップレーサーになれば1億円プレーヤーも夢ではない世界。それゆえガールズケイリンには個性豊かな選手が揃っているのです。
競輪
43歳主婦の挑戦
「自転車ほど魅力的な競技はない」という熱い想いを語るのは尾上明子選手(43歳)。競輪場に勤めていた母の影響で幼い頃から競輪選手になるのが夢だったそうです。復活後の1期生33人中2番目の年長者としてデビュー。しかし、体力的にも厳しい上に選手同士が激しく競り合い落車事故もある競輪。決してよい成績ばかりではありませんが、決して勝負を諦めない彼女の姿勢は必見ですよ。

3日間で稼げる賞金は50万円以上
ルールは男性競技と細かいところで異なりますが、賞金については開催される3日間の間で全勝すれば50万円以上、全敗の選手でも20万円程度の収入が得られる額になっているんです。しかも、順位による賞金だけでなく、固定賞金として日当や出場手当として3日間で9万円が支給されるそうです。つまり1ヶ月に2回程度の大会に出場すれば、全敗でも40万円以上、全勝すれば120万円以上の賞金を手にすることが出来るということです。これならこれまでのキャリアを捨てて挑戦しようとする人も現れるかもしれませんね。(参照リンク

ガールズケイリン2013が開催
今月2月23日には、高松けいりんで「ガールズケイリンコレクション2013 高松ステージ サンポートクイーンカップ」が高松競輪開設62周年記念「玉藻杯争覇戦」(GⅢ)と同時に開催されます。女性の熱きバトルを是非足を運んでご覧になってみてください。ガールズケイリンの魅力がきっとお分かり頂けるはずですよ。

ちなみに開設62周年を記念してファンサービスイベントも行われますよ。老若男女問わず大人気の公式マスコット「チータカ」のぬいぐるみなど豪華景品があたる抽選カードが配られたり、未確定車券(レース結果が確定していない券)3000円分で1回ガラポンを回せたりと、ファンならずとも楽しめるイベントになっています。
遠方でどうしても行けない方は、テレビ、ラジオ、ネットで実況中継が行われますので競輪だけでも是非ご覧になってみてくださいね。
競輪


外部リンク
ガールズケイリン公式
たかまつ競輪
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook