2014-06-15 19:00
その他
寿退社への男性の意見には、「女性は寿退社すべき」「寿退社は正直迷惑」も!?

「寿退社、どう思う?」
「寿退社」という言葉も使われる機会が減りつつある。その要因は、「結婚退職を希望する」女性が減ってきており、「結婚後も妻に働いてほしい」と考える男性が増えてきているからだといえるだろう。実際に「寿退社」について、みんなはどのように考えているのか調査した結果がここにある。日本法規情報株式会社が、2014年5月29日~6月12日の期間、男女1,109名に対して「職場環境における意識調査」を実施したものだ。
「寿退社、どう思う?」という質問に対して、女性側の意見として、32%が「子どもができても退職するつもりはない」、次いで28%の人が「寿退社するのはいいことだ」と答えた。
意外にも、「寿退社するのはいいこと」と考える女性も根強くいることが分かった。
(画像はプレスリリースより)
「寿退社はいいこと」?
気になる男性側の意見は、「結婚しても仕事を続けるべきだ」が30%おり、次いで27%の人が「女性が寿退社するのはいいことだ」という意見だった。男性側でも、3割弱の人が「寿退社はいいこと」と考えているようだ。
「女性は寿退社するべきである」「寿退社は迷惑」という意見も
また、きつい意見として、「女性は寿退社するべきである」と考えている男性は3%おり、4%の男性は「寿退社は迷惑」と答えている。このようにきつい意見が「モラル・ハラスメント」や「パワー・ハラスメント」といった問題に該当・発展する可能性もある。
上司の意見や職場の雰囲気によって、結婚することで自分の意思とは別に退職を促されるようなことがあれば、早目に弁護士等の法律家に介入してもらうことが早期解決のカギとなるだろう。
外部リンク
日本法規情報株式会社のプレスリリース
http://prtimes.jp/main/html/
関連する記事
-
2017-01-18 21:00
-
2017-01-15 19:00
-
2017-01-10 14:00
-
2017-01-04 14:00
-
2016-12-22 19:00