2013-10-25 20:00
国内芸能
笑っていいとも!32年間の放送に幕

昼の名物番組、32年で終了へ
視聴率の下落が止まらないフジテレビが思い切った行動に出た。31年続くお昼の長寿番組として、タモリが司会を務める冠番組『森田一義アワー 笑っていいとも!』が2014年3月いっぱいで番組放送を終了することが22日わかった。司会のタモリが22日の生放送で明らかにした。番組終了が発表されたのは、エンディングを迎えようとしていた時だった。木曜日レギュラーの笑福亭鶴瓶が乱入し、「うわさで聞いたんやけど、いいとも終わるって本当!?」と司会のタモリにストレートに問いかけると、タモリは驚いた様子もなく「本当です。来年の3月いっぱいで終わります。」と淡々と語り、他の共演者たちもあまりに突然の発表に、あっけにとられた様子だった。
タモリは「芸能界に入って5年目ぐらいで、この番組を担当することになった。名前が売れていなかった自分が、芸能人として世の中にどうにか認められるようになったのは、この番組のお陰。番組が終わるといってもまだ後半年あるので。」と30年以上にも及んだ冠番組との想い出を感謝の言葉を交え語った。
視聴率低迷避けられず
「いいとも」の放送終了については、これまでも何度か囁かれていたが、番組終了が決断された背景には、やはり、ここ最近の視聴率低迷が関係しているようだ。それまで、昼の番組に手薄だった他局がテコ入れを始め、若者や主婦層が好む食べ物ネタや芸能情報を散りばめた情報番組をぶつけてくるなど、ここ数年は各局がしのぎを削る展開になっていたのだ。
「いいとも」も名物となっているテレフォンショッキングのコーナーを番組後半に持って来たり、レギュラー陣を旬の芸能人に入れ替えたりするなど、できる限りのテコ入れをしていたようだが、劇的に視聴率を回復させるには至らなかったようだ。
また、最近では、番組放送中に司会のタモリが一部コーナーに出演せず、画面から消えることもあり、ネットなどではタモリの重病説まで浮上していた。
一部のメディアでは、「いいとも」の後番組として、SMAPの中居正広を起用した2時間番組「『ハッピー・ピープル』(仮題)」が決定したとも報じており、4月以降の番組編成に注目といったところだ。
外部リンク
『森田一義アワー 笑っていいとも!』
http://www.fujitv.co.jp/iitomo/index.html
関連する記事
-
2017-01-18 21:00
-
2017-01-15 19:00
-
2017-01-10 14:00
-
2017-01-04 14:00
-
2016-12-22 19:00