2014-02-14 14:00
その他
節約には「コーヒーのお得化」がキーワード!

8割超が「コーヒーを変えると節約につながる可能性がある」と回答!
株式会社ブルックスは、2014年1月30日~2月3日の間、インターネット上で2,321名に対して「節約とコーヒーに関する意識調査」を行ったと発表した。最初に、「普段飲むコーヒーをお得なものに変えることは節約に有効だと思いますか?」と聞いたところ、「美味しさや品質が変わらなければそう思う」と答えた人は40.5%、「思う」「どちらかといえば思う」と答えた人は46.8%となった。つまり8割を超える人が「コーヒーを変えることは節約につながる可能性がある」と答えた結果となった。
(画像はプレスリリースより)
「ドリップバッグ」コーヒーがお得?!
「コーヒーは誰と飲みたいですか?」という質問には、「一人で」と答えた人が41.2%、「家族と」20.5%と、「一人で」が最も多い結果となった。この結果からも、コーヒーは一人で飲む飲み物の代名詞ともいえそうだ。「一人で飲む場合に、美味しさ・価格・便利さのバランスがとれているのはどのタイプのコーヒーだと思いますか?」という質問には、57.6%が「ドリップバッグ」と回答。続いて19.5%がレギュラーコーヒーと答え、「ドリップバッグ」が圧倒的に多かった。

そこで、国内で最も飲まれている嗜好飲料であるコーヒーをお得な「ドリップバッグ」に変えると、どれくらい節約できるのか試算した結果が下にある。
ドリップバッグコーヒー『10gだから美味しいコーヒー』(ブルックス)…19円×30日=570円
缶コーヒーを買う…約120円×30日=3,600円
コーヒーチェーン店で飲む…約250円×30日=7,500円
(ブルックス調べ)
缶コーヒーを買う…約120円×30日=3,600円
コーヒーチェーン店で飲む…約250円×30日=7,500円
(ブルックス調べ)
と、どちらにしても3,000円以上の節約となり、年間で考えると36,000円以上違う。コーヒーを変えるだけで、小旅行くらいなら行ける結果となった。
2014年4月1日からの増税に備えて、自分にあうドリップバッグコーヒーを見つけることが、増税を機に増税分以上を上手に節約する一つの施策となるだろう。
外部リンク
株式会社ブルックスのプレスリリース
http://prtimes.jp/main/html/
関連する記事
-
2017-01-18 21:00
-
2017-01-15 19:00
-
2017-01-10 14:00
-
2017-01-04 14:00
-
2016-12-22 19:00