2014-02-14 19:00
その他
20~30代の独身男女の7割以上が「男女の友情は成り立つ」!?

「男女の友情は成り立つ」男性7割、女性8割
Facebookを活用した婚活アプリ「マッチアラーム」を運営・開発するマッチアラーム株式会社は、2014年2月5日~2月7日の間、独身男女3,414名に対してインターネット上で「20・30代独身男女の意識調査」を実施したと発表した。そこで、「男女の友情は成り立つと思いますか?」という質問に対して、「成り立つ」と答えた男性は71.6%おり、女性は77.7%もいるという結果となった。
(画像はプレスリリースより)
「男女の友情は成り立つ」と思う人の意見は?
「男女の友情は成り立つ」と答えた人の意見としては、「自分にはそのような友達がいるので」「信頼関係があれば、男女ではなく一人の人として見られるから」「本気でその人自身と向き合うことに男女なんて関係ないと思うから」など、実際の経験や相手を一人の人として信頼しているという意見もあった。しかし、「性欲を感じない男性なんてたくさんいるから」「2人で同じ布団で寝ても何も起こらない友達がいるから」「同じベッドで寝ても何も変な気が起きない異性がいる」「異性と思えない相手もいるから」など、男女とも、お互いに異性として全く意識しないレベルの相手もいるという意見が目立った。
「男女の友情は成り立たない」と思う人の意見は?
「学生の時は成り立つかもしれないけど、大人になると難しいということを最近経験したから」「異性同士はどちらかが必ず意識してしまうから」「男性側に下心があるため」「いざというときに男が手を出すと思う」など、一緒にいると一線をこえることがきっかけになるという意見が多かった。しかし、実際には「男女の友情は成り立つ」と答えた人が大多数だ。そもそも、相手を異性として意識しない・異性として意識されないという現実があるのだろう。恋愛への発展に必要なのは、まずは「異性として見られる努力」が一番必要なのかもしれない。
外部リンク
マッチアラーム株式会社のプレスリリース
http://prtimes.jp/main/html/
関連する記事
-
2017-01-18 21:00
-
2017-01-15 19:00
-
2017-01-10 14:00
-
2017-01-04 14:00
-
2016-12-22 19:00