2014-03-22 16:00
美容・ダイエット
思ったよりも長い!働く女性がメイクをつけている時間

「メイクをつけている状態」1日10時間以上が99.4%!
ナチュラピュリファイ研究所は、20代から30代の働く女性1,000人を対象に「メイクと肌の負担に関する意識調査」を2014年2月28日から3月2日に実施、その結果を3月20日に発表しました。まず、「メイクをつけている時間」についての質問で、多くの人が仕事をしている平日では、20代・30代ともに「14時間」という回答が平均となっていました。残業などで帰りが遅くなる日はさらに長くなり、20代は「16時間」が平均、30代では「17時間」が平均と、睡眠時間以外はほとんど「メイクをつけている状態」であることがうかがえます。
全体でも99.4%の女性が「10時間以上」と回答。また、休日になると平均は「10時間」となり、平日よりは短いものの、1日の半分弱はメイクをして過ごしているという結果になりました。
(画像はプレスリリースより)
残業の多い女性ほど化粧品選びに気を遣っている!
続いて、「ご自身のメイクをつけている時間をご覧になって、どう思いますか?」と質問したところ、82.3%の女性が「思ったよりも長い」と回答。こちらは残業をしない人で75.1%が、月に2~3日残業する人で74.3%が「自分が思っていたよりもメイクの時間が長い」との結果になりました。これを受け、「肌への影響が不安になる」との回答が87.6%。特に残業の頻度の高い女性ほど「肌への影響」を気にしている傾向が見られました。
さらに、ハードな残業をこなしている女性ほど化粧品選びの際、化粧品成分の質やつけ心地の軽さなどを気にしているようで、「肌の不安の少ないものを選びたい」との回答が88.2%、「肌の影響を考えると、つけ心地の重さ/軽さが気になる」が83.1%という結果になりました。
女性にとって「メイク」は“していて当然”の日常的なもの。そのため肌へ直接影響する成分やつけ心地など細かな点も気にすることが多いようです。
外部リンク
ナチュラピュリファイ研究所のプレスリリース
http://www.atpress.ne.jp/view/44251
ナチュラピュリファイ研究所 24h cosme公式販売サイト
https://www.24h-cosme.jp/
関連する記事
-
2017-01-18 21:00
-
2017-01-15 19:00
-
2017-01-10 14:00
-
2017-01-04 14:00
-
2016-12-22 19:00