• TOP
  • >
  • 恋愛・女子力
  • >
  • 知ってた?「女子アナ的な女性」を実は男は●●●と見ている!
2013-05-01 18:30

恋愛・女子力

知ってた?「女子アナ的な女性」を実は男は●●●と見ている!

聡明そうなお顔立ちで、笑うと笑顔が最高に素晴らしく、清楚なお洋服を着ている。こういう女性に萌えに萌えまくる男性も多いと思います。
テレビ局は、こういう男性の本性を知り尽くして、そこから逆算するかのように、女性アナウンサーを選ぶのかもしれません。
が、実際のところ、男性はこんなことを「女子アナ的な女性」に感じている、というのを4パターンご紹介したいと思います。

(1)Hしまくっている
まあ人によるでしょうね。若い頃は、多くの場合Hに興味津々であり、それは子どもが新しいおもちゃを買ってもらったときの感覚に似ている……と言えなくもないわけですから。
「Hしたかったら、あなたもがんばってHすれば?」こういう感想を持ってオシマイという女子アナ的な女性もいるでしょうが、まあとにかく、清楚なお顔立ちであればあるほど「やりまくってそう」と、男性は思うようです。逆差別みたいな気もしますが。

(2)一生懸命やっている姿をバカにされそう
男性のなかでも、わりと不器用に生きている人は、こう思うようです。きっと中学生くらいのときに、クラスの女子アナ的な女子に、一生懸命不器用にやっている姿をバカにされたとか、バカにされないように気を遣っていた……という後遺症が出てきているのかもしれません。

(3)しょせんお金がないと無理
と思う男性もいるでしょう。「いいオンナは金がかかる」こういう俗説は、なぜか一般に広く浸透しているので、「あたしは貧乏でも全然OK! ●●君に1円も貯金がなくても結婚したい」とハッキリ言わないと、男性は「無理っしょ」と思うのだと思います。

(4)ぜんぶ計算尽く
こう思われたらすごく傷つく女子アナ的な女性もいると思いますが、まあどういうわけか、こう感じる男性もいるようです。
本当の女子アナをもとにした週刊誌の記事が原因なのかもしれませんね。学生時代にミスキャンパスになれるように計算をしつつ努力をし、アナウンサー試験に合格するべくアナウンススクールに通い……という「世間一般がいやらしく想像する女子アナ像」が一人歩きしているのかもしれません。

いかがでしたか?
男女どちらが「計算ができるか」と言えば、1人の男性の子どもしか産み育てることができない女性であると思います。
こういうことを知ってか知らずか、男性は女子アナ的な女性に警戒をするということは、そこを逆手にとって、適当に「ダサい」部分を見せるというテクニックを使ってみると、モテるかもしれません。
飲み会の居酒屋の段差にけっつまづいたフリをするとか、上着の裾からブラのパットを落としてみるとか……。

外部リンク

参照:ZuQuuuuuN!!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook