2013-05-27 19:00
その他
たまにはこんな合コンもあり!?ロマンチックで幻想的!首都圏でホタルを鑑賞できるスポット

早いところでは5月下旬から!
まだ5月だというのに、すでに夏に突入かと錯覚させるような天気が続いている日本列島。これからもっと蒸し暑さが増してくるかと思うとうんざりするけど、夏が近づいていくると思うと心が躍りウキウキする、そんな夏大好き女子たちに紹介したいのが、ホタル観賞スポット。意外かもしれないが、ホタルを鑑賞できるスポットは首都圏でも数多くあり、早いところでは5月下旬からホタルが夜空に飛び交う様を鑑賞することができる。
千葉市緑区おゆみ野泉谷公園
まずは千葉県千葉市緑区おゆみ野の「泉谷公園」。水路の清掃などを行い環境を整えるほか、園内の「ほたる生態園」でゲンジボタルの人工飼育に取り組んでいる。5月下旬から6月中下旬にかけて、園内の池や水路周辺でホタルを鑑賞することができる。鑑賞できる時間帯は、19時から21時頃。定休日はなく、入場は無料。
前橋市田口町ホタルの里
次は群馬県前橋市田口町の「ホタルの里」。同町では昭和63年から休耕田を利用してホタルの保護・育成に取り組んでおり、整備された里ではたくさんのホタルが飛び交う幻想的な光景を鑑賞できるとあって、毎年たくさんの人が訪れている。6月の初め頃から鑑賞でき、特に数多くのホタルが発生するのは6月の中頃、蒸し暑い風のない夜の20~21時頃が適している。無料の駐車場も整備されており、鑑賞は無料。
笠間市南指原ほたるの里
最後は茨城県笠間市南指原(なじわら)の「ほたるの里」。農家が中心になった地元有志による「南指原ほたるを守る会」によって保全されている。6月上旬から7月下旬にかけて、ホタルが夜の棚田を舞い飛ぶ様を鑑賞することができる。ゲンジボタルは6月上旬から下旬まででピークは中旬頃、ヘイケボタルは6月中旬から7月下旬まででピークは7月上旬。多く飛ぶ時間帯は20~20時30分頃とのこと。
まだまだたくさんあるホタル鑑賞スポット
6月上旬からホタルを鑑賞することのできるスポットばかり3箇所を紹介したが、ホタルが見られるスポットは首都圏だけでも数多く、期間も遅いところでは8月中旬まで。普通の合コンはもうあきあきという人は、ちょっと趣向を変えて首都圏郊外に足をのばし、初夏の風物詩である暗がりにホタルが舞う幻想的な光景をしっとりと鑑賞してみる会、というのはいかが?
外部リンク
千葉市おゆみ野泉谷公園
http://www.kanko.chuo.chiba.jp/kanko/3619/
前橋市田口ホタルの里
http://www9.ocn.ne.jp/~hotaru-z/index.html
南指原ほたるの里
http://www.city.kasama.lg.jp/index.php?code=2316
関連する記事
-
2017-01-18 21:00
-
2017-01-15 19:00
-
2017-01-10 14:00
-
2017-01-04 14:00
-
2016-12-22 19:00