2011-02-02 15:00
その他
「結婚」は心身ともに良い効果がある!英の研究結果
結婚を後押しする研究結果が発表
様々なライフスタイルが浸透してきた昨今、晩婚化はもちろんのこと、結婚しない人も増えてきている。結婚を選ばない理由として、「ひとりが気楽」と思ったり、「必要性を感じない」と思う人が多いという。そんな世相に対し、今回イギリスにて「結婚が心身共に良い効果をもたらす」という研究結果が発表された。「結婚」により女性は精神的に男性は身体的に良い影響
イギリス、カーディフ大学のデビッド氏とジョン・ガラシェール氏は、ブリティッシュ・メディカル・ジャーナルの論説において、『結婚は精神的にも肉体的にも健康に良い影響を及ぼし、結婚期間が長いほどその効果は高まる』という研究結果を発表した。彼らによれば、結婚している人の平均寿命は長く、中でも既婚女性は精神的により安定し、既婚の男性は身体的により健康でいられるという。その理由として、結婚後、女性にとっては相手との関係がより大きな意味を持つものとなり、男性にとっては配偶者がいることで、より良い生活スタイルになるからだという。
しかし、彼らは論文の中でこうも指摘している。
「結婚に至るまでも結婚後も、決して良いことばかりではない。いつも素敵な恋愛ができるとは限らないし、失恋は辛いものだ。離婚となれば精神的ダメージだけでは治まらないこともある。また、交際経験の多さは短命のリスクにもつながる」
また、「素敵な関係は精神的にも身体的にも良いのだから、結婚しないという選択ではなく、良い関係を築く努力をすべき」
とも語っている。「結婚」を前向きに考えることの出来そうな、この研究結果。今結婚に踏み切れない人、結婚をこれから考えている人には、背中を押してくれるような論説だ。結婚に対するマイナス面ばかり見ずに、相手と歩むことで生れてくる新しい人生に目を向けることも大切かもしれない。
外部リンク
physorg.com(英文)
http://www.physorg.com/
関連する記事
-
2016-12-05 15:00
-
2016-12-01 19:00
-
2016-09-04 19:45
-
2016-08-07 14:00
-
2016-07-24 20:00