2011-02-02 15:00
その他
恋成うどん、食べると愛が深まる!?

ひとつの“たらい”を囲んで食べる「恋成たらいうどん」
徳島県阿波市、土成(どなり)町に伝わる「たらいうどん」。ひとつの容器を囲んで、仲間や恋人とワイワイ食べるという、かなり珍しいうどんだ。この「たらいうどん」が、今若者たちの手によって“恋愛成就のうどん”として新たに売り出されている。地元大学生と中国人留学生、地元起業家など世代や国籍を超えた有志チームが、「恋成(こいなり)たらいうどん」を企画。徳島県知事が審査委員長を務める『徳島活性化コンテスト』で見事「最優秀賞」に選ばれるなど、今大注目のB級グルメに成長している。同うどんを紹介するサイトも同じ学生グループで製作され、「HPを通じて、多くの人に恋成うどんと町をPRしたい」
と徳島新聞の取材に対しコメントしている。運命の赤い糸…ならぬピンクのうどん
恋成うどんは、「運命の赤い糸」に見立てて1本だけピンクのうどんを交ぜたたらいうどんだ。徳島大学総合科学部2年の神田沙織さんら6人が、土成町の名物たらいうどんを地域活性化につなげようと企画。昨年11月から、町内のたらいうどん店4店で販売されている。サイトでは、「恋成」のネーミングの由来や誕生のきっかけなどを紹介し、“うどんを食べた後は、縁結びの仏・愛染明王がまつられている四国霊場7番札所・十楽寺(同町高尾)へ”というデートプランも提案されているので、カップルはぜひ参考にしてもらいたい。
恋成うどんをPRする「こいなり君」が、「食べる度に、愛が深まる(ハズ)でよ!!」とPRし、さらに「koinarikun」のユーザー名でツイッターも開始した。
学生が主体となった町おこし企画。ソーシャルメディアを活用したPRで、更なる地域活性化に繋がるか。今後にも期待したい。
外部リンク
恋成うどん
http://www.koinari.jp//
関連する記事
-
2016-12-05 15:00
-
2016-12-01 19:00
-
2016-09-04 19:45
-
2016-08-07 14:00
-
2016-07-24 20:00