• TOP
  • >
  • その他
  • >
  • 「嫁碗族」に「拝金女」…中国の結婚事情
2011-03-11 20:00

その他

「嫁碗族」に「拝金女」…中国の結婚事情

世紀佳縁
恐ろしいまでの男余り
中国社会科学院と中国主要報道機関、さらに婚活サイトの「世紀佳縁」が2月14日に「2010-2011 中国結婚・恋愛観報告」を公表した。

中国でも晩婚化の傾向が明らかに
発表によると、20歳から24歳で入籍した人は5年前の47%から37%にまで減少。一方で40歳以上で入籍した人の割合は3.9%から12.2%にまで増加しており、晩婚化の傾向が明らかになった。

また、独身者の男女比率のバランスが非常に悪く、27歳の独身者でも男性199:女性100、33歳にいたっては男性293:女性100となり、男性余りの傾向が明らかになった。

一方でお見合い婚への容認度は92%と高い。お見合いの主流スタイルは「友人による紹介」「パーティ」「インターネット」の3つで、デートスタイルはアウトドアや郊外へのプチ旅行が人気となっている。

特に流行となっているのが「拝金女(玉の輿願望の女性)」と「嫁碗族(公務員の男性との結婚を望む女性)」。その一方で裸婚(家なし・車なし・結婚式と指輪なし)も受け入れられつつあるのだというが、実際の容認度は男性75%、女性38%にとどまっている。

外部リンク

世紀佳縁(中国語)
IBTIMES
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook