• TOP
  • >
  • その他
  • >
  • 遠くにいる恋人と「さくらCh.」でつながろう―桜の開花を楽しむアプリ
2011-03-29 12:00

その他

遠くにいる恋人と「さくらCh.」でつながろう―桜の開花を楽しむアプリ

さくらプロジェクト
iphone/Android向けアプリ「ウェザーニュースタッチ」で「さくらCh.」が開始
ようやく訪れる春。だんだんと温かくなる中で、桜のつぼみも少しずつふっくらしてきたようにも感じる。そんな桜シーズンに向けて、「ウェザーニュースタッチ」がバージョンアップした。iphone、Android向けアプリ「ウェザーニュースタッチ」では『さくらCh.』がスタート。桜のつぼみから葉桜までを全国の人と伝え合い楽しむことができる「さくらプロジェクト」に参加できるようになった。遠くに恋人がいる人でも、この『さくらCh.』で桜の開花状態を楽しむことで、「つながり」を感じることができそうだ。

「さくらプロジェクト」で日本全国の桜に触れる
『さくらCh.』では、全国の利用者と一緒に、桜のつぼみから葉桜までの生長を観察。その様子をリアルタイムに伝え合うことで、日本各地の桜の美しさを多くの人と共有することができる「さくらプロジェクト」への参加も可能となる。

通勤途中や近所の公園にある身近な桜の木を、“マイ桜”として1本登録し、つぼみから開花、満開、葉桜になるまでを、定期的に観察し報告する同プロジェクト。報告された“マイ桜”の情報はリアルタイムに反映される。全国から寄せられる桜の情報は“つぼみ”、“ピンクのつぼみ”、“一輪開花”、“けっこう咲いた”、“もうすぐ満開”、“満開”、“散り始め”、“葉桜”の8段階で色分けされ、マップ上に表示されるので、どこでどんな桜が楽しめるかが一目で分かる。

さらに、他の参加者の“マイ桜”の様子も楽しむことができ、マップ上からエリアをタッチし、画面下に出てくる“マイ桜リポート”をスライドさせることで、簡単に各地の桜の情報が手に入れられる。現在“マイ桜”の登録者は、すでに1万2千人を超えているという。

『さくらCh.』の“お知らせ”ページでは、最新の桜開花予想も確認できるため、1万2千人を超える“マイ桜”の実況とともに、お出かけやデートの計画を立てることもできる。

この春は、恋人や友人、大切な人と「さくらプロジェクト」に参加して、お互いの身近にある「桜」を通じ、「つながり」を感じてみてはいかがだろうか。


外部リンク

ウェザーニュース
http://weathernews.com/
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook