2013-02-16 10:00
恋愛・女子力
同業者カップルが上手くいく方法、長所と短所

職場恋愛や同業者カップルって、上手くいくの?
独Bild誌(電子版)が「心理学者が解説する 同業者のカップルは上手くいくのか?」という記事を掲載している。(画像はイメージです)
仕事仲間として顔を合わせる中で、いつしか恋愛感情が生まれるというのは、人間の生理から見てもごく自然な現象だ。ドイツでは、両方とも有職者であるカップルのうち11.7%が、同じ職種の仕事を持っていると言われている。それでは、同業者または職場の同僚とのパートナーシップはうまくいくのだろうか?
お互いの状況を理解し合える関係、しかし近すぎる距離が時には・・・
この問いに対して、大学で心理学を専攻しパーソナルコーチイングを行っているローランド・コップ-ヴィヒマン氏は、同業者同士のカップルには、長所も短所もあると説明している。
例えば同業者同士の場合には、競争心理が働く場合がある。どちらか一方がパートナーに対して、仕事の面で羨ましいと思う気持ちに強く傾いていくと、二人の関係のバランスを維持することが難しくなる。
しかしその一方で、同業者のパートナーはその仕事の大変さやタイミング、チャンスと言ったことへの理解があるという大きな利点もある。例えば、毎日定時で退社することのできないような職業の場合、勤務時間や体制が非常に不規則である場合などは、別の業種の人にとっては許容しがたいことが往々にしてあるからだ。
健全なパートナーシップを維持するためのアドバイス
こういった状況を踏まえた上でコップ-ヴィヒマン氏は、同業者とのパートナーシップを保つためのアドバイスをしている。まず1つ目は、仕事を私生活に持ち込み過ぎないようにすること。多くの人は、仕事の話をしたい時にはパートナーを話し相手に選ぶだろうし、その日頭にきたことなど消化する上でも悪いことではない。重要なのは、そればかりにならないことだ。
さらに職場恋愛の場合は、職場であまり親密な態度を取らないように気をつける必要がある。職場ではあくまでも同僚として、プロとして一緒に仕事をこなしていくことが大切だ。
最後に、仕事上許されるのであれば、夜間は携帯電話の電源を切り、プライベートの時間を確保することが大切だ。
外部リンク
Bild.de
http://www.bild.de/unterhaltung/leute/ehe/
関連する記事
-
2017-01-18 21:00
-
2017-01-15 19:00
-
2017-01-10 14:00
-
2017-01-04 14:00
-
2016-12-22 19:00