2012-11-15 22:00
美容・ダイエット
大学での遺伝子型に応じたダイエット講座が人気!

女子栄養大学・栄養クリニックでのダイエット講座が人気
星の数ほどあるダイエット法だが女子栄養大学・栄養科学研究所の栄養クリニックが遺伝子型に応じた先進的な食事や運動療法の実践に取り組んでいる。栄養クリニックが開くダイエット有料講座には学生はもちろん一般の受講者もいると教育ポータルサイト「eduon」が報じている。記事と写真は関係ありません。
栄養クリニックは1968年に女子栄養大学・創設者の香川綾が、研究成果を一般の人の健康増進に役立てたいと開設された。
遺伝子タイプに応じた細かいメニュー
栄養クリニックには医師、管理栄養士、健康運動指導士らが食事と運動の両面から受講者たちを指導しているという。5年前からは受講者の同意を得て遺伝子を調べ、そのタイプに応じた細かいメニューを取り入れた。遺伝子を調べることで血圧や肥満などの4つの遺伝子型をまとめて検査できるという。
遺伝子タイプに応じた食事療法を奨励
栄養クリニックでは40年以上・3000人超の個人データーを全て保存。このデーターが最新の食事メニューや運動療法に生かされているという。食事療法で健康への影響がどのように現れるかは短期間では検証が困難だが、数十年前の受講生を追跡調査する事で研究精度を高めているという。
ダイエット効果のある食事時間
食事を取る時間を脂肪や糖分が効率よく燃焼される時間にするとダイエット効率が上がる。栄養クリニックでは朝食は6時~7時、昼食は12時~13時、夕食は18時~19時が良いとしている。外部リンク
女子栄養大学
http://www.eiyo.ac.jp/
eduon
http://eduon.jp
関連する記事
-
2017-01-18 21:00
-
2017-01-15 19:00
-
2017-01-10 14:00
-
2017-01-04 14:00
-
2016-12-22 19:00