• TOP
  • >
  • その他
  • >
  • ツルンと出てきた!幼児の3割以上が、ママのお腹の中の事を覚えている
2012-02-29 21:00

その他

ツルンと出てきた!幼児の3割以上が、ママのお腹の中の事を覚えている

胎内記憶
4歳までの子供3割以上が胎内記憶があると証言
TV番組「教科書にのせたいSP」(TBS系・2月28日放送)で、教育評論家の尾木直樹先生(65)が4歳までの子供たちの3割は母親の体内での記憶があると発表した。

尾木ママが、2歳~5歳の幼児12名と、その母親の12名に体内記憶について質問したところ、幼児12名中7名が母親のおなかの中でのことを覚えていた。その内容は
1、暖かかった
2、暗かった
3、パパの声が聞こえた
4、ツルンと出てきた
5、お腹をジョキジョキ切って出てきた
6、赤ちゃん元気?と聞こえた
7、寒くて暗かった(ツワリが酷いママはアイスばかり食べていたと話す。)
8、スイカバーの臭いがした(ママはスイカバーばかり食べていたと話す。)
9、ママのお腹の中は、アップルの味(ママは毎日リンゴを3、4個食べていたと話す。)

胎内記憶
4歳で胎内記憶が消えて行く
尾木ママは子供が4歳になる頃から胎内記憶は消えて行くとし、母親が尋ねても子供はあまり答えないので、お婆ちゃん等が、お風呂に一緒に入った時に尋ねてみると、よく話してくれるという。

また、尾木ママは、お母さんを選んで生まれてくる子供もいる。子育ては生まれてから始まるのではなく、お腹に居る時から始まっている。パパとママは仲良しでいてほしいと締めくくった。

外部リンク

尾木直樹 公式ブログ
http://ameblo.jp/oginaoki/

教科書にのせたいSP 公式サイト
http://www.tbs.co.jp/kyoukasho-nosetai/
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook