• TOP
  • >
  • その他
  • >
  • 結婚式の準備 7割は「大変でした…」
2011-01-31 23:00

その他

結婚式の準備 7割は「大変でした…」

OZmall
意見が合わなくて大喧嘩、などという事態も
いつ、どの会場で、誰を招待するか、引き出物は何にするか、新婚旅行の行き先は……と、結婚式の準備中には決めなくてはならないことが山ほどあります。

式に当たっては自分達ばかりでなく両家の両親の意見も尊重しているように見せなければならず、なにかとストレスのたまる時期でもあります。

そこで、東京OLの恋とキレイを応援するサイト「OZmall」は、結婚準備に関するアンケートを行いました。

地域性の不一致が原因
その結果、全体の7割以上は結婚準備で大変なことが「あった」と回答。

彼と式の進め方についてぶつかり合ったり、彼とのスケジュールが会わずに式の計画が進まなかったり、招待客の線引きでもめたりと、理由は多岐にわたるようです。なかでも実家の地域性や式の好みの不一致、式に対する温度差などを理由に挙げる人が多く見られました。

しかしその一方で「夫がやさしいので私の好きなようにやらせてくれた」「プランナーの方との相性がよかったので、とても楽しく打ち合わせができました」などと回答し、幸せ尽くめな結婚式が行えた人も少なからずいるようです。

多種多様な意見をまとめるというのは骨の折れる行為ですが、幸せな結婚式を行うためにも、周囲の意見ともうまく折り合いをつけながら、しかし譲れない部分はしっかりと主張して式の計画を立てていきたいですね。

外部リンク

OZmall
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook