• TOP
  • >
  • 家電リモコンアプリ「萌家電」で、"つながる"家電と省エネ実現
2011-07-11 16:00

その他

家電リモコンアプリ「萌家電」で、"つながる"家電と省エネ実現

萌家電
ゲーム感覚で家庭内の家電機器を制御
大和ハウス工業株式会社は7月7日、同社と株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所(本社:東京都品川区)の共同プロジェクトにより、「スマートフォンのアプリケーションを利用し、ゲーム感覚で家庭内の家電機器を制御する公開実験」を実施することを発表、2011年7月8日、9日の2日間「D-TEC PLAZA(ディーテック・プラザ)」で公開実験を開催した。

今回のプロジェクトは、大和ハウス工業のスマートハウスシステム「住宅API」と、ソニーCSLが取り組む、"Kadecot(カデコ)"と呼ばれるストーリーゲームの制作に特化した開発環境を用い、スマートハウスにおける新たな付加価値の提案を目的とするもの。

家電リモコンアプリ「萌家電」で、"つながる"家電と省エネ実現
その一例として挙げられているのが、自宅のテレビやエアコンなどの家電機器が親しみやすいアニメキャラクターとなって、機器のコントロールや省エネアドバイスなどを行うスマートフォン上の家電リモコンアプリ「萌家電」。

ゲームモードでは、擬人化されたテレビやエアコン、扇風機などが家電の効率的な使い方を教える。また、リモコンモードでは、キャラクターをモチーフにしたリモコン画面を表示、「ゲームをクリアすることで、新たな機能が追加」されるという。

両社は、共同プロジェクトを通し、「スマートハウスに必要な「つながる」家電機器や設備機器の普及を促すとともに、企業やユーザーの積極的な参加による省エネルギー化社会の実現」を目指す。

外部リンク

大和ハウス工業 ニュースリリース

萌家電

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook