• TOP
  • >
  • 男子にとって「ぶりっこ」はあり?なし?
2011-08-26 12:00

その他

男子にとって「ぶりっこ」はあり?なし?

ぶりっこ
ぶりっこな女性は「なし」が約6割
働く女子を応援するポータルサイト「escala cafe」が7月に男性を対象にwebアンケートを実施し、296人から回答があった。お題はズバリ「ぶりっこな女性」。同性からは嫌われてしまう傾向にあるが、果たして男性陣はどのように思っているのだろうか。
あなたにとって「ぶりっこな女性」は、ありですか?

という問に対して58.8%が「なし」と回答。好意を寄せてくれる女性は大歓迎のようだが、やはり裏表がある性格に男性陣は不信感を抱いてしまうようだ。また、よくありがちな「上目使い」「やたら声が高い」といった仕草にイライラしてしまう男性も少なくはなかった。

ぶりっこエピソード
誰しもが一度はぶりっこな女性と接する機会はあるだろう。今回のwebアンケートで寄せられた男性たちの、「こんなぶりっこは苦手」という実際のエピソードを紹介したいと思う。
職場で大して重くもない段ボール箱を(自分、かよわいから風に)「持てませーん」と言われたときにはかなりむかつきました。そういうのは彼氏との間だけにしてほしい。
(金属・鉄鋼・化学/技術職/5年目)

困った時だけ、かわいらしい態度で寄ってきて、それ以外は我を通してうざかったりする。
(生保・損保/販売職・サービス系/2年目)

とあるように、第三者から見てバレバレのぶりっこキャラは、職場においては男性陣からは不評である。

回答者の中には、我慢できずに思わず「気持ち悪い」と相手(ぶりっこ)に言ってしまった男性もいた。他にも、ぶりっこではないか?と本人に面と向かって指摘したところ泣かれてしまい、それ以降は口には出さないように気をつけているという回答もあった。

「ちょっと私はぶりっこかも?」と思ったら、少し自分の性格について一度振り返ってみるのも良いかもしれない。男性はぶりっこに騙されやすいと思っていたが、意外と男性も女性のことをしっかり見ているのだ。

外部リンク

escala cafe:男子白書「あなたにとって『ぶりっこな女性』は、ありですか?」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook