• TOP
  • >
  • 笑顔のパワーを知って、もっと素敵な笑顔に!
2011-08-23 21:00

その他

笑顔のパワーを知って、もっと素敵な笑顔に!

笑顔
笑顔の不思議を公開
笑顔が魅力的な女子は、世界共通で人気者です。
アメリカの女性向け総合サイトOprah.comでは、8月17日に笑顔についての不思議を公開しました。それによると、笑顔には他の人を幸せな気持ちにしたり、健康を増進したりする効果があるそうです。

ビッグスマイルで、長生きが
アメリカで野球選手の顔写真と、寿命の関連について調査したところ、顔いっぱいで笑っている、いわゆる「ビッグスマイル」の写真が多い選手は、顔の一部だけが笑顔(口元だけなど)の人と比べて、平均で4.9年長生きすることが分かったそうです。笑顔には寿命をのばす作用があるのでしょうか?もちろん通常の健康状態やストレスなど、寿命に影響することは色々とあるのでしょうが、大きな口を開けて笑っているかどうかでリサーチをするあたりも、興味深いところですね。

ちなみに、不思議なことに、笑顔を見るとき文化ごとにポイントが異なるそうです。私たち日本人は、目を見て、本当の感情を探ることは、海外でも知られているそうですが、アメリカ人の場合は、「大口を開けて笑うかどうか」がポイントとのこと。このため、野球選手の笑顔の研究も「大口を開けて笑う」姿がチェックポイントとなったようです。

目は口ほどに…?
さて、笑顔には心からの笑いと、作り笑いの2通りがあることまでは、認識している人も多いでしょう。この二つの笑いでは、神経の伝達経路が異なることも分かっているそうです。科学者の中には、ヒトは進化の過程で、恐れや怒りといった感情を隠すために、笑いの神経経路が発達したのではないかと仮定する動きもあるそうです。

では、作り笑いはどうやって見分けたらよいのでしょうか。心から笑っているときは、目の周りの筋肉が無意識に収縮するので、笑いじわができることもあります。ほとんどの人は、この筋肉を意識的に動かすことはできないので、目の周りの筋肉が動いていないなら、喜ばしい気持ち、楽しい気持ちはもっていないことになるそうです。日本人が目の中に表情を見出そうとするのはあながち根拠のないことではなさそうです。

笑顔に関するこんな研究も
笑顔にはサブリミナル効果もあるとの報告も。動画に4ミリ秒という速さで、まさに「目にも止まらない」笑顔の画像を挿入すると、この細工がされていない同じ動画を見た人と比較して、「世界はよいところ」と肯定的な世界観を持つ人が多く、若干ながら気分が高揚するという結果も出ているそうです。

英国医学雑誌(British Medical Journal)によれば、幸福は3段階に広がっていくとのこと。ある人が幸せと感じると、その幸せは二人の人にも伝播されるというのです。つまりあなたが幸せを感じて笑ったら、友達の友達もにっこりするということになるそうです。そう思うだけで楽しい気持ちになって、微笑んでしまうような調査ですね。周りを思わずにっこりさせる、笑顔の素敵な女子を目指しましょう。

外部リンク

Oprah.com 6 Reasons to Smile Right Now
http://www.oprah.com/health/Smile-Research-and-Facts-Different-Types-of-Smiles
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook