- TOP
- >
- 長崎にある2箇所の「ハートストーン」で恋愛成就
2011-02-02 11:00
その他
長崎にある2箇所の「ハートストーン」で恋愛成就

長崎へ縁結びの旅はいかが?
長崎市内にある2箇所の「ハートストーン」をご存知だろうか?「恋がかなう」と評判の縁結びスポットとして、若い女性やカップルを中心に県内外から観光客が訪れているという。ブームの火付け役となったのは、長崎市山手町にあるグラバー園の「ハートストーン」。園内の2箇所の敷石の中にあり、踏むと恋が成就するという。この伝説は30年近く前から伝わり、全国的にも有名で「結婚しました」という喜びの声もよく寄せられているという。眼鏡橋には20個近くのハートストーンも
長崎市の中島川に架かる眼鏡橋は、日本最古のアーチ式石橋として知られる観光名所だ。この眼鏡橋一帯には、約20個ものハートストーンがあるとメディアに取り上げられ、話題となっている。一目見て分かるハート型から、いびつな形まで様々な「ハートストーン」。これは、2006年(平成18)7月に中島川左岸の護岸工事が完成しバイパスができた時、以前の護岸石垣をそのまま復元しながらも発注主や施工業者の遊び心から、ところどころにいくつかのハート形の石がはめ込まれたのだという。
中には江戸時代のころの積み方で、積み直しをしていない場所にある「ハートストーン」もあるという。ご利益はかなりありそうだ。
長崎ランタンフェスティバルでは縁結びの神様「月下老人」が登場
2月3日には、長崎ランタンフェスティバルが開催され、縁結び祈願スポットが登場する。長崎市浜町の浜屋百貨店前に設置される「月下老人」のオブジェは、中国で縁結びの神様として有名で、毎年1万人以上が祈願に訪れる人気のスポット。月下老人は、将来結ばれる運命の2人が記載されているという「縁組帳」を持ち、2人の足首を赤い糸で結ぶと言い伝えられている。期間中、赤い糸2本が入ったお守りが100円で販売されるのでこちらも注目したい。1本は願いをかけてその場で結び付け、もう1本はお守りとして携帯するという。
バレンタインデーを目前に控え、恋愛祈願に訪れてみるのもいいかもしれない。
外部リンク
グラバー園
http://www.glover-garden.jp/
ハート石の謎(眼鏡橋日記)-(C)長崎考現学
http://f-makuramoto.com/30-megane/ex06/ex06.html
長崎ランタンフェスティバル
http://www.nagasaki-lantern.com/
関連する記事
-
2013-12-03 19:00
-
2013-11-13 10:00
-
2013-10-22 12:00
-
2013-09-18 12:00
-
2013-09-17 13:00