2013-08-19 11:00
恋愛・女子力
ヒップスターたちが食事の写真を撮る姿って、どうよ?

食事の写真を撮るヒップスターたち(写真:The Chive)
海外(メキシコ)に住んでいて、現地の友人たちからよく質問されるのが、「日本人って、なんでいちいち食事の写真とってるわけ?」いままで対して気にしてなかったんだけど、「ああ、そういやそうだな〜そういう人多いかも」と思った次第。
かくいう筆者も食べ物の写真をよく撮っているのだが、ライター業を営んでおるので、媒体に掲載する記事用の写真をとっているわけであって、そうでもないかぎり、プライベートの食事の写真を撮ることは、まずない。自分の食事の写真を撮ることは、日本人独特の風習なのだろうか….と思ってたところに、メキシコのフリーペーパー、Publometroの記事『Hipsters tomando fotos a su comida(食事の写真を撮ってるヒップスターたち)』が掲載された。
ちょっと面白かったので、とりあげる。 別に食事の写真撮るひとのことを、けなすわけじゃないけど、その姿は、あんまりかっこいいもんじゃない。

以下、その記事についたコメントの訳
「この新聞(フリーペーパー)はタダだから、こんな愚かな記事ばっか載せるんだな」JUAN
「だって、すべてのヒップスターは愚かだからな」FRANCISCO
「プロ仕様のカメラで、メシを撮るのは…..ヒップスター・レベル100だぜ www」ANDRES
いやー、みんなヒップスターに厳しいなあ(遠い目)。
この記事からわかるように、別に日本人だけが食事の写真を撮るわけじゃないんだな。世界じゅうのヒップスターも写真撮ってるし…え?ってことは日本人って限りなくヒップスターに近い人種なのだろうか….なんて、思ったのだが。
食事の写真を撮るのは、Facebookやブログ、Twitterに載せたい、というのが一番の理由なんだろうけど、それにはどんな意図が含まれているのだろうか?いつか、リサーチしてみたいもんだ。あたりまえのことだけど、食事って、生きていくうえで最も重要なもののひとつだし、食事の時間って、人生にとって、ものすごく大事なもの。だから、自分が何を食べて、誰と食べて…..というのは、おざなりにはできないことである。それゆえに、その瞬間を写真に撮っておきたいと思うのか? でも、写真撮るために食事をするのは本末転倒よん!
日本でも公開された、スペインはガリシアの18の食卓にまつわる人間模様を捉えた映画『朝食、昼食、そして夕食』 の予告編
外部リンク
参照元/ZuQuuuuuN!!
関連する記事
-
2013-07-21 10:00
-
2013-07-15 11:00
-
2013-07-08 10:00
-
2013-07-05 12:00
-
2013-07-03 10:00