• TOP
  • >
  • 上手な色選びで、キレイ倍増のメークを
2011-10-29 17:00

その他

上手な色選びで、キレイ倍増のメークを

上級メークは色選びのテクが大事
色を上手に使える人は、メークも上手です。季節が変わると、新しいコスメがたくさん並んで、どれを選ぼうか悩む人も多いこの時期。正しい色使いのメークをすると、唇、頬、まつげ、目の際、まゆなどの、ぼんやりした印象を取り去って、目の下の隈やくすみを目立たなくしてくれます。

似合う色の選択肢がとても多い人もいれば、制限されている人もいます。こういった色事情は、生まれ持った色素や造作によるのです。自分にとってのパーフェクトな色遣いを完全に理解するには、それなりに長い時間がかかることもありますが、大まかな基本を抑えるだけでもずいぶん違うものです。今回は、ファンデーション、アイブローペンシル、チークと、素顔でもはずしたくない3ポイントを紹介します。

ファンデーション類
肌が白い人は、フェイスクリームやパウダーを使って、少し色を乗せると健康的に見えます。色を選ぶときは、手の甲に色を乗せて自然に見えるものを選んでください。自分の肌の色に対して、明るさは変えないことがポイントです。年齢を重ねたり、妊娠や出産を経ると、目の下のたるみが気になってきます。コンシーラーなどを選ぶときは、基本の肌の色よりもやや明るめを選びましょう。

アイブロー
眉用のペンシルの選び方にもコツがあります。髪の毛よりも少し濃い目の色味がパーフェクトです。自分にあった色で眉を整えれば、これまでの何倍もスッキリとした印象に仕上げられますよ。

チーク
頬骨に色味を上手に使うと、顔全体がイキイキします。意外と、色の選択が難しいのがチークなのです。薄づけで自然な印象を狙う場合、深みのあるピンクを選ぶことは避けましょう。薄いピンクのほうがナチュラルかつキレイにみえることが多いものです。肌の色が濃い人は、濃い目のチークが似合います。いずれにしても自分の肌の色味からかけ離れていないものを選びましょう。

これまでにご紹介したヒントは、あくまでも基本中の基本です。何よりも大事なのは、自分でパーフェクトカラーに出会えるまで、色々試してみることです。書く化粧品ブランドから、秋冬の新色も出揃ったこの時期、ゆっくり時間をとって、鏡に向かってみてはいかがでしょうか。


外部リンク

World of Female ; Uncover the mysteries of color impact
http://www.worldoffemale.com/uncover-the-mysteries-of-color-impact/
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook